施設利用

貸室

  • 映像ホール

  • 市民ギャラリー

  • 補修工作室

施設概要・使用料

区分 面積 座席数 利用料金(税込)
9:00~12:00 13:00~17:00 9:00~17:00
映像ホール 145㎡ 106席 6,280円 8,380円 14,660円
市民ギャラリー 97㎡ 約40席 最大14台 1,250円 1,780円 3,030円
補修工作室 58㎡ 8台 830円 1,250円 2,090円

利用不可日(休館日):水曜休館(祝日と重なった場合は翌平日)・年末年始(12/29~1/3)
空調を使用する場合は、使用料の8割を追加で頂戴いたします。

使用申請方法

下表のいずれかの手段でお申込をいただいた後、使用申請書をメールまたは郵送でお送りします。
申請書をご提出いただき、検査の後、使用許可証を交付します。

オンライン予約 安来市公共施設等予約サイト(外部サイト)
電話予約 0854-23-2500(和鋼博物館事務室)
来館 直接和鋼博物館窓口へお越しください

貸出備品

事前にご予約ください。

パイプ椅子 30脚
ホワイトボード 3台
プロジェクター 1台
スクリーン(折り畳み式) 2台
スタンドマイク、スピーカー 一式

ご予約・オンラインチケット

スタッフによる展示解説

スタッフがお客様とご一緒に館内をめぐり、展示の解説をします。
おひとりから、100人規模の団体まで、幅広くお申込いただいております。

費用 無料、要入館料 要予約
所要時間 1時間程度(旅行行程等により、延長や短縮の調整が可能です)
オンライン予約 安来市公共施設等予約サイト(外部サイト) から
電話予約 0854-23-2500(和鋼博物館事務室)

オンラインチケット

JRおでかけネット[tabiwabyWESTER](外部サイト)よりお得にチケットをご購入いただけます。

利用許可申請

和鋼博物館の収蔵資料を掲載、撮影する場合にご申請ください。

申請方法

取材をご希望の方

・事前にご連絡ください。
・撮影の場合は、特別利用許可申請書をダウンロードしてご記入のうえ、メールでお送りください(企画書がある場合は添付してください)。
・申請対象は、館内施設(館内全エリア)、建物外観です。
・ご利用にあたり、1.申請目的以外に使用しないこと、2.出典を明記すること(島根県安来市和鋼博物館)、3.成果物を寄贈することをお願いいたします。

画像利用をご希望の方

・特別利用許可申請書をダウンロードしてご記入のうえ、メールでお送りください(企画書がある場合は添付してください)。
メールでのやり取りが難しい場合はご相談ください。
・申請書を確認後、お受けできるかどうかご連絡いたします。
・ご利用にあたり、1.申請目的以外に使用しないこと、2.出典を明記すること(島根県安来市和鋼博物館)、3.成果物を寄贈することをお願いいたします。

申請締切

・取材:取材希望日の2週間前まで
・画像利用:画像提供希望日の2週間前まで

注意事項

ご希望の資料が博物館所有の品でない場合、
所有者の確認を得るために許可証の交付にお時間をいただく場合がございます。
資料によっては、所有者または権利者に使用者から
直接ご依頼いただくようお願いする場合があります。

和鋼博物館 友の会

たたら製鉄を起点とする歴史・産業・文化に関する知識を高めるとともに、会員相互の親睦を図りながら和鋼博物館が行う活動を支援し、その普及発展に寄与することを目的として活動しています。